就活は誰に相談すればいいのか
就活で困ったときの相談相手は?
就活で困ったときは必ず誰かに相談しましょう。
一人で悩みを解決しようとしても、限られた就活期間の時間を無駄にしてしまうリスクがあります。
そのため、周りの人やプロに助けてもらった方が近道になることの方が多いです。
そして、おすすめの相談相手は「友達・先輩・社会人・OB・経営者・就活エージェント」です。
一緒に就活を頑張っている友達や、世話好きな真面目な先輩、社会人経験のある大人に相談しましょう。
就活の相談をするメリット
1人で就活をしていて上手くいかなくなってつらい。
そんなストレスを抱え込んでしまったときの心の支えになることはもちろん、自分の考えを言語化できる、客観的な視点が分かるなどのメリットもあります。
悩みを打ち明ける=自分の考えを言語化して相手に伝えるということ。
つまり面接時にするべきことと全く同じことをしているので、面接の練習になっていると言えます。
また、相手に相談することで、固定観念にとらわれない新たな考えが生まれることもあります。
正しい情報を知るという意味でも、誰かに相談することは大切です。
就活の相談をするのに向いていない人とは?
ネガティブな発言をする人や、やる気がない人、考え方が違う人に相談するのはやめましょう。
ネガティブな感情が連鎖してしまったり、意見がぶつかってしまっては、相談の意味がないからです。
また、家族や親族は個人的な感情が絡んでくるため、おすすめしません。
自分はこう思っていたけれど、家族が反対するからやめておこうなど、信頼している家族だからこそアドバイスを鵜呑みにしすぎてしまう可能性があるからです。
親身になって話を聞いてくれて、客観的にアドバイスをくれる人に相談をするのが1番です。
就活エージェントに頼るのもアリ
就活エージェントとは、簡単に言うと「就活のプロ」です。
就活スタートから内定獲得まで無料でサポートしてくれます。
また、就活エージェントは、就活生にマッチしそうな企業を複数社紹介してくれるので、自分では見つけることができなかった優良企業と出会える可能性もあります。
さらにプロなので、正しい情報を提供してくれます。
情報化社会でさまざまな情報が溢れている現代、何が正しくて何が間違っているか見極めるのは難しいこと。
正しい情報を簡単に得ることができる近道でもあります。
就活エージェントに相談すべき就活生は?
そもそも就活のやり方が分からない人、相談相手が見つからない人、内定がなかなかでない人です。
就活生に合わせて一緒に就活を進めてくれる上、面接でのポイントなどを受ける企業ごとにアドバイスしてくれるからです。
1人で抱え込まず、困ったらプロに頼りましょう。